書き初めの練習 6年書写の学習
6年生は、今日の2限目に書き初めの練習をしていました。
6年生の書き初めは「創造する心」という言葉です。
5年生までは、4文字の言葉でしたが、6年生になり5文字の言葉になり
文字のバランスをとるのがとても難しくなりました。
6年生の子ども達は、教室の机を移動して床で一生懸命に練習していました。
![DSCN6826[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100710e6e.jpg)
![DSCN6820[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100649537.jpg)
![DSCN6822[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100649cc0.jpg)
![DSCN6824[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100648512.jpg)
全学年冬休みの宿題に「書き初め練習」があります。丁寧に心をこめて練習しましょう。
6年生の書き初めは「創造する心」という言葉です。
5年生までは、4文字の言葉でしたが、6年生になり5文字の言葉になり
文字のバランスをとるのがとても難しくなりました。
6年生の子ども達は、教室の机を移動して床で一生懸命に練習していました。
![DSCN6825[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100710078.jpg)
![DSCN6826[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100710e6e.jpg)
![DSCN6819[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/2010122210064901e.jpg)
![DSCN6820[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100649537.jpg)
![DSCN6821[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/201012221006491b0.jpg)
![DSCN6822[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100649cc0.jpg)
![DSCN6823[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/2010122210064950a.jpg)
![DSCN6824[1]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20101222100648512.jpg)
全学年冬休みの宿題に「書き初め練習」があります。丁寧に心をこめて練習しましょう。
- 関連記事
-
- 学校評価アンケートについて (2010/12/23)
- 書き初めの練習 6年書写の学習 (2010/12/22)
- 明日(12月22日)は、通知簿渡し・個人面談です。 (2010/12/21)
コメントの投稿