ご冥福を祈ります
今日、3月11日は、東日本大震災の発生から1年。
鎮魂の日です。
放課後の職員室のテレビに映し出された、衝撃的な
映像を見た日から1年が過ぎました。
お亡くなりになられた方・行方が分からない方は、
合わせて、19009人にのぼり、
いまだ避難生活を強いられている方は、
東北の3県を中心に34万となっています。
私たちにできることは、微々たるものですが、
この地震の重い教訓を生かし、明日への備えを
怠らないようにしていこうと思います。
犠牲になられた皆様のご冥福を祈り、被災されている皆様の
1日も早い復興を支援いたします。
加賀市立勅使小学校 児童・教職員一同
鎮魂の日です。
放課後の職員室のテレビに映し出された、衝撃的な
映像を見た日から1年が過ぎました。
お亡くなりになられた方・行方が分からない方は、
合わせて、19009人にのぼり、
いまだ避難生活を強いられている方は、
東北の3県を中心に34万となっています。
私たちにできることは、微々たるものですが、
この地震の重い教訓を生かし、明日への備えを
怠らないようにしていこうと思います。
犠牲になられた皆様のご冥福を祈り、被災されている皆様の
1日も早い復興を支援いたします。
加賀市立勅使小学校 児童・教職員一同
- 関連記事
-
- 西の空で天体ショーです。 (2012/03/13)
- ご冥福を祈ります (2012/03/11)
- 平成23年度 魅力ある学校づくり実践事例発表大会 (2012/02/26)
コメントの投稿