勅使っ子アーカイブス 平成19年2年親子行事
平成19年の2年生の親子行事は、みんなで「流しそうめん」を
食べました。
竹を割り、汁入れを作り・・・・
お父さん・お母さんと一緒においしくいただきました。
![20072oya2[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20110722150713a94.jpg)
![20072oya4[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20110722150713c2a.jpg)
![20072oya6[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20110722150712552.jpg)
勅使小の親子行事の良いところは、その学年の子どもだけでなく
兄弟も一緒に楽しく参加できるところです。
この年の親子行事は、2年生の子どもだけでなく、ほかの学年の
子ども・まだ小さい弟や妹もたくさん参加していました。
みんなとってもいい笑顔です。
食べました。
竹を割り、汁入れを作り・・・・
お父さん・お母さんと一緒においしくいただきました。
![20072oya1[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/2011072215071343c.jpg)
![20072oya2[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20110722150713a94.jpg)
![20072oya3[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20110722150713edb.jpg)
![20072oya4[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20110722150713c2a.jpg)
![20072oya5[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/2011072215071281f.jpg)
![20072oya6[1]](https://blog-imgs-38-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20110722150712552.jpg)
勅使小の親子行事の良いところは、その学年の子どもだけでなく
兄弟も一緒に楽しく参加できるところです。
この年の親子行事は、2年生の子どもだけでなく、ほかの学年の
子ども・まだ小さい弟や妹もたくさん参加していました。
みんなとってもいい笑顔です。
- 関連記事
-
- 勅使っ子アーカイブス 平成20年2年親子行事 (2011/07/24)
- 勅使っ子アーカイブス 平成19年2年親子行事 (2011/07/24)
- 1学期学年別授業実施時数の集計 (2011/07/23)
コメントの投稿