かもまる号がきたよ!
4月26日(木)の給食
4月25日(水)の給食
授業参観
4月21日(土)の給食
4月20日(金)の給食
4月19日(木)の給食
4月18日(水)の給食
4月17日(火)の給食
1年生を迎える会
4月16日(月)の給食
4月の全校集会
今日は4月の全校集会がありました。
校長先生のお話と、生活目標、保健目標のお話、そして、今年度前期の児童会役員、
委員会役員の任命式という内容です。
![DSCN6003[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141844c06.jpg)
校長先生からは、しあわせになるためのあいさつのお話がありました。
「みなさんは、自分と自分の周りの人を幸せにするために生まれてきました。
しあわせになるために、すぐにできることは《あいさつ》です。」
というお話でした。
4月の生活目標は「元気よくあいさつをしよう」です。
すでに、勅使っ子のみなさんは元気にあいさつができるので、つぎは時と場合にあった
あいさつができるようにがんばりましょう。とお話しされました。
保健目標のお話では、「健康とはなにか?」「なぜ健康診断をうけるのか?」について
のお話でした。自分の心と体の状態に興味を持って、自分のやりたいことができる
自分でいてほしいというお話でした。
![DSCN6006[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141842da5.jpg)
次は任命式です。今年の勅使っ子を引っ張ってくれる役員さんたちが発表され、
任命証が渡されました。
児童会会長と委員会委員長、ファミリー長は、全校児童の前で仕事内容の紹介や目標、
全校へのお願いを発表しました。児童代表にふさわしい堂々とした話し方でした。
![DSCN6010[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/2012041314194303a.jpg)
校長先生のお話と、生活目標、保健目標のお話、そして、今年度前期の児童会役員、
委員会役員の任命式という内容です。
![DSCN6000[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141844232.jpg)
![DSCN6003[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141844c06.jpg)
校長先生からは、しあわせになるためのあいさつのお話がありました。
「みなさんは、自分と自分の周りの人を幸せにするために生まれてきました。
しあわせになるために、すぐにできることは《あいさつ》です。」
というお話でした。
4月の生活目標は「元気よくあいさつをしよう」です。
すでに、勅使っ子のみなさんは元気にあいさつができるので、つぎは時と場合にあった
あいさつができるようにがんばりましょう。とお話しされました。
保健目標のお話では、「健康とはなにか?」「なぜ健康診断をうけるのか?」について
のお話でした。自分の心と体の状態に興味を持って、自分のやりたいことができる
自分でいてほしいというお話でした。
![DSCN6005[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141843e3e.jpg)
![DSCN6006[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141842da5.jpg)
次は任命式です。今年の勅使っ子を引っ張ってくれる役員さんたちが発表され、
任命証が渡されました。
児童会会長と委員会委員長、ファミリー長は、全校児童の前で仕事内容の紹介や目標、
全校へのお願いを発表しました。児童代表にふさわしい堂々とした話し方でした。
![DSCN6008[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141841bd5.jpg)
![DSCN6009[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/20120413141943059.jpg)
![DSCN6010[1]](https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/y/o/tyokushi/2012041314194303a.jpg)